おやこ広場(未就園児親子登園)について/子育て支援について/学校法人自由ヶ丘学園 自由ヶ丘幼稚園 第二自由ヶ丘幼稚園 第三自由ヶ丘幼稚園【名古屋市千種区】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 子育て支援の内容について自由ヶ丘学園では1~2歳向けの「おやこ広場」、3歳の誕生日が来てからの「満三歳保育」のほか、令和7年度よりその中間の段階として週1回の「2歳児保育」を始めます。自由ヶ丘学園の三つの幼稚園で行っていますので、希望の園にお問い合わせください。 大人でも子どもでも、生活が急に変わり、新しい環境になると負担になります。そのため、スムースに満三歳入園をするためには、おやこ広場や2歳児保育への参加を強くお勧めします。 おやこ広場についておやこ広場は季節に合わせて1~3歳が親子で楽しめる活動をしていきます。 是非併せてご覧ください。 2歳児保育について2歳児保育は、そのまま引き続き満三歳入園につなげていくことを前提に、満三歳クラスや3歳クラスと一緒に遊びます。満三歳クラスの担任を主に、おやこ広場を担当している先生が一緒に担当します。 満三歳保育について満三歳からは子育て支援ではなく正式な幼稚園入園になりますので、幼稚園入園についてのページをご参照ください。担当の先生おやこ広場は、自由ヶ丘学園の三つの幼稚園で開催しています。 おやこ広場 令和7年度募集要項期間 1年(令和7年5月~令和8年3月)
・おやこ広場は年間35回です。この他に、子育て講座があります。 申込方法
そのため、各月の開催数(週1コースで月2~4回)に関わらず、毎月定額を納めて頂きます。 欠席時の振り替えはありません。 ・教材費・おやつ代・講師代を含みます。(兄弟で入会の場合はご相談ください) ・出産等で3ヶ月以上お休みされる場合は、休会制度があります。ご相談ください。 2歳児保育 令和7年度募集要項期間 令和7年5月~幼稚園就園まで
申込方法
令和7年度おやこ広場体験見学会沢山のお友達と楽しく遊びましょう!! 是非体験会にご参加ください。 参加ご希望の方は、各園までお申し込みください。
持ち物 水筒、着替え、手拭きタオル 親子とも、汚れてもよい服装でお越しください。 ※申し込みの際にアレルギーの有無をお知らせください。 上記以降でも空きがあれば、随時見学していただけます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Copyright (C) 2007 自由ヶ丘学園 All Rights Reserved. | |サイトマップ|個人情報保護について|サイトポリシー| |